2016年12月09日

『いただきます』の大切さ、「正しい心正しい身なり」

Dreams2016

『いただきます』 の大切さ、 「正しい心正しい身なり」

ご飯をいただく前に 『いただきます』 って言ってますか?


こんなことを教えていただきました。

とある会合で、皆さんで手を合わせ、一緒に唱え

 いただきましょう!

 【五観の偈】

 一には 功の多少を計り彼の来処を量るべし

この一椀の食物は、たとえ一粒のお米、一茎の菜といえども、それが耕作され、種蒔かれて・・と限りない人々の手を経て、いま自分に与えられていることを思い、感謝していただきましょう。

 二には 己が徳行の全と欠と多と減を忖るべし

こうして無限のめぐみによる食物をいただくについては、常に反省を忘れず、その恵みに値するよう、自己の向上を目指しましょう。

 三には 心を防ぎ過を顕すは三毒に過ぎず

美食に向かえば貪りの心をおこし、粗末な食膳には怒りと不満をいい、毎日同じ食事にあえば愚痴をこぼす私達の心のゆくえを熟視し、これらの三毒の迷いを改めましょう。

 四には 正しく良薬を事として形苦を済わんことを取る

 薬は甘苦によって増減してはいけない。日々の食物は、この生命を支えるためにあり、美味・不味・好き嫌いの心を離れていただきましょう。

 五には 道業を成ぜんが為なり世報は意に非ず

 食物をいただいてこの身心を支えると共に、一切の生命に感謝し、この日々を、自他の向上としあわせを目指し、毎日を大切に生きていきましょう。


 【六方礼拝】

  東を向いて お父さんお母さんご先祖さま

  南を向いて 人生こしかた先生

  西を向いて 夫、妻、子供、兄弟姉妹

  北を向いて 友達

  下を向いて 仕事を手伝って下さる人びと

  上を向いて 神  佛

  謹みて六方を礼拝し奉る

  よろこびと 感謝と うやまいの

  こころを持って いただきます


やはり、「正しい心 正しい身なり」に通じますね。



 


 






  


Posted by iidasueo at 18:41活動の “わ”

2016年09月13日

役所が婚活に挑戦!

Dreams2016

「役所が婚活に挑戦!」

皆さんのお手元に「広報はままつ」9月号は届いていますでしょうか。

今回、「市長コラム」に「役所が婚活に挑戦」があります。



私も議会での質問で、人口減少社会への取り組みとして、「婚活に取り組むこと」を提案させていただきました。(平成26年9月定例会)

<参考>

”母になるなら流山市”をキャッチフレーズに子育てのしやすいまちづくりに取り組む流山市を例に、浜松市の子育て環境の充実、人口減少社会への取り組みを提案し質問しました。

(浜松市議会 会議録検索 : 婚活)
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=sizhams&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac26%94%4e&B=-1&T=1&T0=-1&O=-1&P1=&P2=%94%d1%93%63%96%96%95%76+&P3=&P=1&K=660&N=1297&W1=%8d%a5%8a%88&W2=&W3=&W4=&DU=1

3点目、今後、人口減少対策を考えるとき、特に地方においては、子供を産み育てやすい環境づくりはもちろんですが、まずは結婚してもらうことが大切です。
ところが、私の周りでも結婚したいのに出会いの機会が少ないとの声も多く聞かれ、既に婚活事業を始めた自治体もあり、その利用者からは、行政がやっているので安心と意外な声も聞かれています。
 そこで、本市としても、人口減少対策、人口をふやす対策として、また非婚化や晩婚化を食いとめるため、婚活事業に取り組むべきと考えますが、いかがか伺います。
  


Posted by iidasueo at 11:21活動の “わ”

2016年09月09日

役員をやった方が長生き

Dreams2016

「役員をやった方が、長生き」

役員を引き受けると・・・ 長生きできる。



テレビのニュース番組で、こんな企画が「人生の達人が集う 悩み相談」

〝役員を頼まれたが 自信がない″



その答えとして、役員を引き受けると つらいことも多いがいいことも多い とし、

人生の役回りと考える
  ↓
年を重ねるごとに苦労が増える
  ↓
若いとき苦労していないと年とってから乗り越えられない
  ↓


結果として、

役員をした方が長生きできる 


と。



なかなか『役員』を敬遠する風潮ですが、ぜひ、こうしたことからも積極的に 役員 を進んで受ける世の中にしたいものです。

  


Posted by iidasueo at 16:16活動の “わ”

2016年09月08日

平成29年度予算に関わる要望/浜松市編

Dreams2016

「平成29年度予算に関わる要望/浜松市編」

この時期は、国、県そして市も来年度予算についての取り組みが行なわれています。

私たちは、将来の地域づくり、政策実現のために国県市に対し、要望活動を通し、予算付けの具体的な提言を行なっています。

夏の国要望、県要望を経て9月7日は、浜松市分を鈴木康友市長に要望です。



私からは、地域の課題に加え、新施設の建設が決まった「はまホールの早期建設」について要望しました。



市民が使いやすいホール建設を早く実現して欲しいなど皆さんの思いを加え要望します。



会派19名の要望事項がまとめらたとても内容の濃い重い一冊です。
  


Posted by iidasueo at 18:17活動の “わ”

2016年08月01日

終戦の日をひかえ

Dreams2016

「終戦の日をひかえ」

浜松市役所本庁舎1階ロビーです。



浜松市遺族会の皆さんが戦争に関する遺品等を展示していただいています。


この時期恒例となりました。今年で5回目。

遺族会の皆さんと。


今日は、先日の新聞記事でも紹介された浜北区の鈴木彩心(あやみ)さんも参加していました。



8月15日に東京・日本武道館で予定される政府主催の全国戦没者追悼式で、浜松市浜北区の鈴木彩心さん(11)=内野小学校6年=が「青少年代表」の献花者の一人を務めることになりました。

戦没者のひ孫にあたる鈴木さんは「歴史を深く考えるきっかけにしたい」と、戦後71年の大役に臨みます。
(7月31日中日新聞より)
  


Posted by iidasueo at 14:07活動の “わ”

2016年07月26日

重要!注意喚起 歩行中・自転車運転中等のスマートフォン操作禁止

Dreams2016

「重要! 注意喚起
歩行中・自転車運転中等のスマートフォン操作禁止」



道路を通行するとき、歩行中や自転車運転中等のスマートフォン操作はたいへん危険です。
「歩きながら」「運転中」の操作は絶対やめましょう。  


Posted by iidasueo at 20:58活動の “わ”

2016年06月30日

直虎 大河ドラマ館入場券前売り始まる!

Dreams2016

「直虎 大河ドラマ館入場券前売り始まる!」

明日7月1日、来年のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の大河ドラマ館の入場券の前売りが始まります。




大河ドラマの放映は1月8日日曜日に開始され、翌日曜日の15日に大河ドラマ館がオープンします。

大河ドラマ館関連経費

大河ドラマの撮影セット、衣装・小道具などを展示し、大河ドラマの世界観を体感できる大河ドラマ館を設置し、新たな観光施設として誘客を促進します。

場所:みをつくし文化センター(北区細江町気賀)
開設:大河ドラマ放送に合わせ平成29年1月から平成30年1月まで(予定)
展示物等設置業務委託、管理運営・入場券販売管理等包括業務委託、開館イベントなど


前売り券について
1)前売券販売期間
  平成28年7月1日~平成29年1月14日

2)当日券販売期間
  平成29年1月15日~平成30年1月14日

3)お問い合わせ

〇入場券に関して:
  おんな城主 直虎 大河ドラマ館 入場券販売管理本部(JTB中部 浜松支店内)
   TEL:053-453-2124 FAX:053-453-2123

〇入場券以外のお問い合わせに関して:
  「おんな城主 直虎」推進協議会事務局(浜松市役所 観光・シティプロモーション課内)
   TEL:053-457-2293 FAX:050-3730-8899

4)入場券販売窓口
   JTB中部 浜松支店  アクトシティ浜松 チケットセンター  
   セブンイレブン  ローソン  ファミリーマート  サークルK・サンクス  ミニストップ
   遠鉄トラベル   観光プラザ

5)主催
   「おんな城主 直虎」推進協議会


<大河ドラマ「おんな城主 直虎」サイト>
  http://www.hamamatsu-daisuki.net/naotora/



  


Posted by iidasueo at 20:12活動の “わ”

2016年06月23日

今後のJR天竜川駅周辺開発について

Dreams2016

「今後のJR天竜川駅周辺開発について」

第7回となる「JR天竜川駅南まちづくりを考える会」が開かれました。

今年2月に工事の「安全祈願祭」が行われ、天竜川駅の橋上化、南北自由通路が整備、平成29年度完成に向けて着々と整備が進められています。



駅周辺についての現況、

1 天竜川駅の歴史

明治22年東海道本線全線開通
当初、天竜川駅はまだありませんでした
明治25年和田村橋羽(現天龍川町)に木材輸送・貨物だけを扱う「浜松駅出張所」
明治31年旅客も利用できる駅、「天竜川駅」へ
平成5年 貨物の取り扱いなくなる


平成25年1日平均乗降客数 5,241人
平成30年駅橋上化、南北自由通路共用開始




2 周辺人口

周辺4町全体の人口は、平成13年8、008人から平成28年8、581人と573人増となっています。




3 都市計画・用途地域の変更

駅南口における土地の利用は、これまで「工業地域」から「近接商業地域」へと変更されることとなります。
これまで商店など、いわゆる店ができなかった所が商店はじめ商業系施設ができるようになります。
  


Posted by iidasueo at 11:07活動の “わ”

2016年06月21日

出世大名家康くん俳句手帳について

Dreams2016

「出世大名家康くん俳句手帳について」

東区から「出世大名家康くん俳句手帳」が届きました。

俳句の里づくり事業の一つであります若年層への俳句普及を目的とした「小中高校俳句講座」にて使用するテキストとして「出世大名家康くん俳句手帳」が作成されました。


東区では、松島十湖をはじめとする多くの俳人が輩出されていることなどから俳句と縁が深い地域とされています。

東区は、松島十湖をはじめとする多くの俳人を輩出しており、また、俳句に親しむ区 民も多いなど、俳句との縁が深い地域です。 そこで東区を「俳句の里」と位置付け、俳句を通し、歴史と文化の香るまちづくりを 推進するため、「十湖賞」俳句大会を中心に俳句の里づくり事業を開催しております。 この度、俳句の里づくり事業の一つであります若年層への俳句普及を目的とした「小 中高校俳句講座」にて使用するテキストとして「出世大名家康くん俳句手帳」を作成い たしました。 テキストとして使用後も、いつでも俳句に触れることができる俳句手帳として初めて 作成いたしましたので、是非、報道掲載賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2 俳句手帳概要 (1)名 称 「出世大名家康くん俳句手帳」
(2)用 途 俳句の里づくり事業「小中高校俳句講座」でのテキストとして
(3)内 容 A6サイズ(32ページ)
持ち運びに便利なA6サイズとなっており、俳句のルールや季節 ごとの季語がイラスト付きで掲載されています。
 
俳句講座を受講した子供たちが、受講後も携帯し持ち歩いていた だけることを願い作成しました。   


Posted by iidasueo at 11:42活動の “わ”

2016年06月15日

民生委員制度創設100周年について

Dreams2016

「民生委員制度創設100周年について」

民生委員制度は平成29年に創設100周年を迎えます。

民生委員制度については、皆さんご存じのことと思われますが、

1.民生委員制度

大正6年に岡山県で誕生した「済世顧問制度」に始まり、翌大正7年には大阪府で「方面委員制度」が発足し、昭和3年には方面委員制度が全国に普及しました。
戦後の昭和21年、民生委員令の公布により名称が現在の「民生委員」にあらためられました。この間、一貫して生活困窮者の支援に取り組むとともに、とくに戦後は時代の変化に応じて新たな活動に取り組むなど、地域の福祉増進のために常に重要な役割を果たしていただいていることは皆さんご存じの通りです。



2.創設100周年記念ピンバッジ贈呈

民生委員活動の充実や制度一層発展ためには、 何より社会、地域住民 の理解と協力が不可欠です。
民生委員・児童の活動に理解を深めていただくとともに、 民生委員制度が 100 周 年を迎えることを周知するために 、このたび 全国民生委員児童連合会が「 民生委員 制度創設 100 周年 PR グッズ」を作成しました。

そこで今回は、浜松市民生委員児童協議会の正副会長が市および市議会を表敬訪問し、「記念応援 ピンバッチ 」が贈呈されました。

3.民生委員・児童委員とは

①民生委員は、民生員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。

  給与の支給はなく、ボランティアとして活動しています。(任期は3年、再任可)

②また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。

③民生委員児童委員は、自らも地域住民の一員として、それぞれが担当する区域において、住民の生活上の様々な相談に応じ、行政をはじめ適切な支援やサービスの「つなぎ役」としての役割を果たすとともに、高齢者や障がい者世帯の見守りや安否確認などにも重要な役割を果たしています。

④民生委員・児童委員は 全国で約23万人、浜松市では 約1,300人(県内では約7,000人)が活動しています。
  


Posted by iidasueo at 09:51活動の “わ”

2016年05月29日

いま、子供たちの体がちょっと変!?

Dreams2016

「こどもの体がちょっと変!」

1.以前はあまりなかったこどもたちの外傷

最近、両手を同時に骨折するこどもが増えているそうです。


以前はあまりなかった外傷として

特に、手のつき方から両手首の骨折が増えているようです。

以前はあまりなかったので、これは「危険回避能力が備わっていないのではないか」と考えられています。


2.講演「組体操禁止が物語るもの」から



特に、こどもたちの「危険回避能力の低下」を指摘する報告も多数になってきています。

なぜか?

「そのルーツは 『ハイハイ』 にあるのではないか」



実は『ハイハイ』には秘められた効果が潜んでいます。


3.こどもロコモ

こどもロコモが疑われていている




こどもロコモの対策には





4.まだ他にも

その他に、最近のこどもの様子として

 〇転んだ時に、手が着けず、顔をケガする。

 〇転んだ時、目の中に砂が入る。(眼をつぶらない)

 〇キャッチボールが出来ない。ボールをつかめない、ボールをよけられない。

 などの報告もよく聞くところです。



  


Posted by iidasueo at 17:09活動の “わ”

2016年05月26日

注意喚起! 新たな手口の詐欺事件に!

Dreams2016

「注意喚起! 新たな手口の詐欺事件に!」

新たな手口の詐欺事件につながる可能性がある事案が発生しています。



浜松市南区内で大手家電量販店をなのり、「あなたのクレジットカードを持った人が商品を買いに来た。」「犯人を捕まえている。」との電話が多数かかってきています。
具体的な要求の内容までには、いたっておりませんが、振り込め詐欺に発展する電話と考えられます。このような電話がかかってきたら、ご家族や警察に相談してください。

浜松東警察署生活安全課
【053-460-0110】


  


Posted by iidasueo at 05:54活動の “わ”

2016年05月17日

熊本城支援だけじゃなかった。日本財団の熊本災害支援。

Dreams2016

「熊本城支援だけじゃなかった。日本財団の熊本支援」

14日の発災直後、週明け直ちに発表された日本財団の熊本災害支援策。



報道では、熊本城の復旧のための支援30億円が話題となりましたが、その他に総額93億円が送られます。

以下、その内容です。

熊本地震 緊急支援策(第一弾)

日本財団は熊本地震の被災者に対し、次の支援策を緊急実施することを決定しました。
民間が持つ機動力と柔軟性を発揮し、一刻も早く支援策を実行します。

1)緊急対策支援 (3億円)
 要支援者に対するニーズ調査・支援
 非常用トイレの配備500台

2)100万円を上限としたNPO、ボランティア活動支援(10億円)

3)家屋損壊(全半壊)等に対する見舞金の支給(20億円)
 罹災証明をもとに一世帯あたり20万円、死者・行方不明者ひとりあたり10万円の見舞金

4)住宅・事業再建資金のための融資制度の創設(30億円)
 住宅や事業再建のために無利息・無担保で融資

5)熊本城再建のための支援(30億円)
 被災者に希望を持ってもらえる支援として熊本城再建のために30億円

平成28年4月19日  


Posted by iidasueo at 10:26活動の “わ”

2016年04月30日

がんばれ! くまもと!

Dreams2016

「がんばれ! くまもと!」



わが家にも愛娘から届きました! 「くまもと風土」からです。

楽天市場の「くまもと風土」です。


『くまもと風土がんばります宣言!』
 私たちは、県産品を全国につなぐ架け橋となります。熊本復興のために、売上げの一部を熊本県に寄付します。
              (くまもと風土がんばります宣言から)




くまもとを支援する方法はいろいろあります。

1日も早い復興を願っています。 がんばれ!くまもと!


  


Posted by iidasueo at 19:39活動の “わ”

2016年01月23日

うなぎ博士が語る!ウナギのふしぎ

Dreams2016

「うなぎ博士が語る!ウナギのふしぎ」

今日は 浜松RAIN房講演会
「ウナギ博士が語る!ウナギのふしぎ」
が開催されました。

講師は 日本大学生物資源科学部教授の塚本勝巳氏、

小学生が詳しく知っていました。
なせならば、小学4年 国語教科書 光村図書に
「ウナギのなぞを追って」との単元で5年前から登場しているそうです。



内容は 「うなぎ 1億年の謎を追う」と広い太平洋上からウナギの卵を見つける旅がつづられています。



<講演会のようす>




講演の中で、NHK「クローズアップ現代」で紹介された

「ウナギはどこで生まれる?」



の問いに、鰻屋さんでうなぎをほおばる小学生が自信満々に

「浜名湖❗️」と答えたとのエピソードに会場は大きな笑いに包まれました。

  


Posted by iidasueo at 14:59活動の “わ”

2015年12月09日

紅はいらぬ、剣を持て。戦国の女領主・井伊直虎

Dreams2015

「紅はいらぬ、剣を持て。戦国の女領主・井伊直虎」

いまだ読んでないことを反省。

先ずは「剣と紅」<高殿円>からか。

書店に走りました!



井伊家22代目当主直盛の娘・直虎は、言うが早いか、強引に結婚を迫る相手の腰から刀を抜き取り己の髪を切り落とした—。

のちの徳川四天王、「井伊の赤備え」で武勲を誇った井伊直政の養母にして、遠州錯乱の時代に一命を賭して井伊家を守り抜いた傑女の、比類なき激動の人生。

幼名を香(かぐ)といい、香の名は父直盛が、古事記に記されている、垂仁天皇が田道間守を常世の国に遣わして手に入れた霊薬、「非時香菓」からとったのだという。永遠の命をもたらすとされる霊薬の正体は橘で、それゆえ右近の橘として京の御所に植えられるようになった。
井伊家を永遠に栄えさせる「橘」でこそあれ。


また、香が赤ん坊だったころ、井伊家の菩提寺である龍泰寺を開山した名僧、黙宗瑞淵が母に抱かれた香を見るなりこう予言した。

「この赤子、井伊を守り、天下を動かす者となろう」

許嫁であった直親の行方がわからず、家中では死んだものとされ、別の縁談が進められると、まわりの声も聞かず龍潭寺に飛び込んで髪を下してしまう。
このとき、女を棄ててでも井伊家に尽くすと宣言したという。

そして、

「紅はいらぬ。剣を持て。」  


Posted by iidasueo at 19:50活動の “わ”

2015年07月11日

高まるBRTへの期待

Dreams2015

「高まるBRTへの期待」

BRTです。



東日本大震災で東北地方の太平洋岸では、地元にとって生活の足ばかりでなく、訪れる旅行者にとっての重要な交通機関であった鉄道が津波によって、車両はじめレールや駅舎までも壊滅的な被害に遭いました。

地元にとっては一日も早い復旧が待ち望まれました。

写真は、崩れたままの線路の横を走るBRTのバス


そこで、三陸地方の新しい足としてスタートしたのが「気仙沼線BRT」と「大船渡線BRT」です。



BRTとは、バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)の略で、専用レーンを使い一般の路線バスのように渋滞の影響を受けることなく、スピーディに安全に高速輸送を実現できる交通手段として、地元の方々から期待され、喜ばれています。



写真は、今回、訪問した「陸前高田市仮庁舎」横に新設されたBRT新駅です。


運賃は、気仙沼から陸前高田までで 500円です。





「BRT大船渡線」は被災地での電車にかわる代替バスですが、このシステムは浜松の「天竜浜名湖線」に活かせるシステムだと考えられています。

参考:飯田末夫ブログ 平成25年11月10日
   (以前、個人で被災地を訪問した時のブログです。)
「BRT(バス高速輸送)大船渡線」
     http://iidasueo.hamazo.tv/d2013-11-10.html

  


Posted by iidasueo at 14:13活動の “わ”

2015年06月17日

来年、創部70周年! 浜西高サッカー部

Dreams2015

「来年、創部70周年!浜西高サッカー部」

いろいろな資料が集まってます。


私の母校である浜松西高、そしてそのサッカー部がいよいよ来年創部70周年を迎えます。

節目の年を迎えるにあたり、記念のイベントを企画していくこととなりました。


  


Posted by iidasueo at 21:11活動の “わ”

2015年05月31日

今日5月31日は「世界禁煙デー」です。

Dreams2015

「今日5月31日は「世界禁煙デー」です。」

ふたたび浜松市役所ロビーです。

今日5月31日は「世界禁煙デー」です。



昨日30日封切となった映画「新宿スワン」



世界禁煙デーと世界禁煙週間





  


Posted by iidasueo at 15:45活動の “わ”

2015年03月01日

今年の卒団生、リスペクトとグリーンカード!

Dreams2015

「今年の卒団生、リスペクトとグリーンカード!」

年度末を迎え、地元のサッカー少年団では卒団式が行われました。

今年、卒団する六年生はなんと19名、一年生の時からまとまりも良く、チームとしても県大会に3度出場するほど実力も備えた学年でした。


勝ち取った数々のトロフィー

本当に多くの感動を与えてくれました。


卒団生を讃え、「グリーンカード」が掲げられました。

彼らからのお礼のことばが気が効いていて、思わずほろっとしてしまう場面も。

そこで彼らに贈った言葉は、いまサッカー界で尊重されている「相手を思いやる」「尊重する」の「リスペクト」の言葉でした。


すばらしい仲間たち、卒団おめでとう!



笑顔の素敵な君たち、これからもっともっと大きく育ち、未来の担い手になぁれ!
  


Posted by iidasueo at 21:43活動の “わ”
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
QRコード
QRCODE